〒385-0022 長野県佐久市岩村田315-10(小海線岩村田駅から徒歩6分 駐車場:17台あり)

受付時間
8:30~12:00/14:30~17:00
休診日
水曜・日曜・祝日
*水曜は午前処置日・土曜は午後休診

お気軽にお問合せください

0267-67-8825

水虫

水虫の症状と治療について

水虫とは、真菌というカビのような菌が、皮膚の角質に侵入して広がり、皮剥け、湿疹、痒みを起こす病気です。春から夏にかけて流行してきます。なかなか病院で相談しにくいのですが、決して恥ずかしいとは思わず、処方されるお薬は効果がありますので、御相談下さい。

手や足に「ぶつぶつ」や「皮むけ」があると、水虫だ、と思い込みがちですが、別の病気のこともたくさんあります。お子様では汗疹(かんしん)というあせものようなものが多く見られます。別の湿疹やかぶれのことも多くあります。水虫かどうかは、病院で検査を受けていただくと分かります。検査は皮むけの一部を顕微鏡で観察すると、10分前後で分かります。

水虫は皮膚だけではなく、爪にもうつります。白く濁っていたり、厚くなったりしていれば、疑ったほうがいいでしょう。皮膚の水虫は塗り薬を1日1回塗っていただけば、徐々に良くなっていきますが、爪の場合には、飲み薬が必要です。3か月間の内服治療を行い、その後は爪が伸びて生え変わるのを待ちます。

家族に水虫の方がいる場合には、うつる可能性が高くなります。また、公衆浴場の足ふきマットやスリッパからもうつります。触れるだけなら大丈夫ですが、水虫のいる皮が長くついているとうつってきます。

水虫は治らない病気ではないので、根気よく治療することが大事です。薬は足全体広めに外用し、活動がおさまる冬の間に治療を行っていくと効果的です。

 

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0267-67-8825

<受付時間>
8:30~12:00/14:30~17:00
※水曜・日曜・祝日は除く
※水曜は午前処置日・土曜は午後休診

新着情報・お知らせ

2025/03/24
ホームページを公開しました
2025/03/24
「治療メニュー」ページを更新しました
2025/03/24
4月1日からWEBで当日受診の順番予約ができるようになりました。詳しくはトップページをご覧ください。

しのはら形成・皮ふクリニック

住所

〒385-0022 長野県佐久市岩村田315-10

アクセス

小海線岩村田駅から徒歩6分
駐車場:17台あり

受付時間

8:30~12:00/14:30~17:00

休診日

水曜・日曜・祝日
*水曜午前は処置日・土曜は午後休診